2025/02/02 17:08 |
[PR] |
2011/09/19 22:35 |
片岡鶴太郎 |
灯月公夜でございます♪(サザエさん風に)
一昨日ジャブの記事を書いたので、今日はストレートで参りたいと思います。
昨日のことなんですが、『片岡鶴太郎』さんの水墨画を観てまいりました。
あの水墨画の『儚さ』と言えばいいんでしょうか。凄く淡い感じで、見ていて癒されるような作品ばかりでした。それと同時に、ここまでほのかな作品を作成されている片岡鶴太郎さんの腕前は凄いなぁ、と。
僕はメンドクサイことが苦手で、あそこまで繊細な絵を描くことはきっと無理だと思わされましたね。いらちだから(苦笑
特に記憶に残ったのが『山』という作品でした。
なんというか、繊細ながらも雄々しくて、内側から何か迫ってくるような作品でした。
いやー、いいもの見させてもらいました。
これに触発されて『書くぞー!!』となれないのが今の現状orz
まあ、ちょっと理由があるんですけどね。近いうちにその『理由』もここに書きます。
さて、ここら辺で締めますかね。ストレート言いつつ、大した量書いてないじゃんorz
まあ、リハビリかてらちまちまと更新していきますね!
それでは!
一昨日ジャブの記事を書いたので、今日はストレートで参りたいと思います。
昨日のことなんですが、『片岡鶴太郎』さんの水墨画を観てまいりました。
あの水墨画の『儚さ』と言えばいいんでしょうか。凄く淡い感じで、見ていて癒されるような作品ばかりでした。それと同時に、ここまでほのかな作品を作成されている片岡鶴太郎さんの腕前は凄いなぁ、と。
僕はメンドクサイことが苦手で、あそこまで繊細な絵を描くことはきっと無理だと思わされましたね。いらちだから(苦笑
特に記憶に残ったのが『山』という作品でした。
なんというか、繊細ながらも雄々しくて、内側から何か迫ってくるような作品でした。
いやー、いいもの見させてもらいました。
これに触発されて『書くぞー!!』となれないのが今の現状orz
まあ、ちょっと理由があるんですけどね。近いうちにその『理由』もここに書きます。
さて、ここら辺で締めますかね。ストレート言いつつ、大した量書いてないじゃんorz
まあ、リハビリかてらちまちまと更新していきますね!
それでは!
PR
- トラックバックURLはこちら