2025/04/20 15:27 |
[PR] |
2010/06/06 22:08 |
アバター |
現在連続更新記録を更新中です。
今日は父が3D映画で話題だった「アバター」を借りてきたので、家族で見ました。
いやー、変わらず面白かったですv
色々と考えることあり、思うことあり。
「絆」とか、CGの凄さとか。
CGの技術って、本当に凄いですよね。もう現実と大差ないと言ってもいいかも。
個人的に、『現実』とは『個人が認識して初めて成り立つ』という考えなので、そのうち『仮想』と『現実』が一緒になるときが来ると、ふと思いました。
アバターの中でも主人公が、『現実』である『人間』に戻った時、『こっちが今では夢のようだ』と言ってたりしたので、仮想・夢・現実という境目は、本来とても曖昧な気がします。
どうでもいいですが、マトリクスとかを今ふと思い出しました。
結局、僕はアバターに結構影響されました。ただ、迫力という観点のみで言うと、3Dの方が凄かったです。当たり前か。
ちなみにアバター、全部で160分もあるらしい。どんだけー。いや、面白いからいいのだけれどもね!
それから、今回は色々あって描写トレーニングを書けませんでした;
もしも待っていてくださった人がいたら、大変申し訳ありません。
でも、これから書くつもりです。今度は、個人的な『鍛錬シリーズ』の一つとして、『描写』と『葛藤』をメインにして書く予定。
早ければ明日にでも投稿したいなと思いますが、今回は『推敲』の練習も兼ねて、出来あがってから最低2日は開けようと思ってます。
それでは、短いですが、今回はこのぐらいで。
でゅわっ><
PR
- トラックバックURLはこちら