2025/02/02 18:55 |
[PR] |
2009/04/23 00:40 |
色々やることだけはあるんだ…… |
とりあえずやらなければならないこと。
1.HPのあれこれ 2.HPの学習 3.企画の練り直し 4.執筆 5.学校の勉強 6.受験勉強 7.友人から借りているその他モロモロの消化 8.自身が買い込んだ書籍の消化 9.学園祭(文化祭)の企画書の作成
現在ぱっと思いつくのがこの程度。いや、この程度、かぁ? とにかくやることが多すぎて目が回ってきそうです。もう一人の自分が欲しい! それかもしくは某ネコ型ロボットの道具が欲しい! そんな今日この頃。
今日、とある友人Cとちょっとしたゲームをして久々に本気で笑っちゃいました。
名前は知らないのですけど、内容としては「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どうした」というのを、お互いに交互に適当に考えて、それを最終的に一つの文にするゲームです(説明合ってるかなぁ……
ちなみに、友人Cが「いつ」「誰が」「どうした」を担当し、僕が「どこで」「何を」を担当してつなげて遊んでみました。が、やはり五人でやるのが一番楽しいんだとか何とか。
という訳で、僕らの一発目の作品。
いつ:文化祭前日
どこで:鏡面世界の中で
誰が:クラスの全員が
何を:バクテリアを
どうした:食べた
食べたッ!!?
食べただとぉ!!? なんつーもんを食ってしまったんだ! しかも何故に鏡面世界の中で!? もっと有意義なことをしようよ!! 文化祭前日にわざわざ鏡面世界まで行って何なってんのさっ!! バクテリアなんてそもそもどうやって食べるってんだ!! おいしいのかっ!! うまいのかっ!! そうなのか!!?
とまあ、そんな感じで友人Cと大爆笑してました。しょうもないとか言わないでください^^
しかしまあ、これがしょっぱなだったんで、上記のようにこれは思った以上に面白そうだなと思い、いくつかその後作成してみることに。
最終的に決まった今回の大作はこちら↓
いつ:あと一分後
どこで:零と壱の間で
誰が:フランクフルトくん(ニックネーム/本人否定)が
何を:現世を
どうした:命がけで守った
何をしてんのフランクフルトくーーんっ!!
一分後には、キミは零と壱の間で現世を守るために命をかけて戦ってくれていたのかっ!? つーか、「零と壱の間」ってどこだよ! 個人的な解釈だけど「無」と「有」の狭間で何やってんだよ! しかも「現世を命がけで守った」って! さらに「守った」って! 過去形かよ決定事項かよ! スケールがはんぱなくでけぇ~なおい!!
とまあ、こんな感じで遊んでおりました。楽しかった~><
良かったら皆さまもやってみてください。すでにご存じだったかもしれませんが、久しぶりにどうです? これ、5人でやるのが一番楽しいと思うんですよね。見ての通り内容が果てしなくカオスになりますからね。良かったら、是非に(笑
◆学校ネタ。
初めて数学の公式が《道具》だと認識してしまう感覚を知った!
理系なのに何をいまさらというつっこみはなしの方向で。さんざんつっこまれ済みです(苦笑
え~、ただいま数ⅢCをやってましてですね、この感覚は数Ⅲの《微分係数と導関数》のところの公式より感じました。
ここの項目でたとえばどんな公式があったのかといいますと、
たとえば《積の導関数》
『 {f(x) g(x)}'=f'(x) g(x)+f(x) g'(x) 』
これは俗(?)にいう『微分そのまま、そのまま微分』ですね。最近、ちょくちょく数学の勉強も授業と並行してやり始めたので、ここら辺は結構よくわかるようになりました(*^_^*)
とりあえず、この調子で行きたいと思います。ええ。
もう一つ学校ネタ。
うちの学校はそろそろ学園祭の準備が本格的になり始めました。ちなみに僕はその《学園祭実行委員》です。
という訳で今日、何をやるかクラスでアンケートを取った結果、うちのクラスは焼きそばとまあべたな感じになりました。もっとも、企画書がしっかりしてないとはじかれてしまうのですが。
そしてこれが、外装的なイメージの案↓
・海の家
・水族館
・動物園
・お祭り風
・和風
・雪国風
・南国風
・担任風(?)
・お化け的な?
・アメリカン
・ジャングル
・宇宙
・メイド喫茶
・ツンデレ喫茶
・ヲタク
・フランクフルトくん
とまあ、今のところこんな感じです。
……後半から何かあらぬ方向へ流れている気がしますが、僕はこういう行事ごとは《楽しければOK》と思っているのでスルーの方向で(笑
まあ、この中か、あるいは違うものかで企画書を書いて提出します。
そう言えば、《お祭り風》を推す友人Sに、今日は色々と案を聞いた結果、その概要を明日(今日)か明後日には僕が紙にまとめなくてはならないらしいです。わお;
ちなみに、何かしら面白そうなのがあればよろしければ教えてくださーーーーい!!^^
ノリで結構です。むしろガンガンとウエルカム!!
ちなみに、企画書は昨日渡されて、提出は来週の月曜日です。しんどい。
◆企画
ようやく最近、書きなおしを始めました。レイアウトも含めて。
とりあえず、「前書き」からは僕の意味わからん言葉を省き、現在進行形で「企画簡易説明」を製作中です。
あとは、高圧的にやっているところなど、その他もろもろを少しずつ編集中です。ちょくちょく変わっているところがあるので、良ければ後ほど確認していただけるとありがたいです。それから、「どこそこが意味わかんない」とか「あんまり変わってない」とかありましたら、教えてくださるとさらにありがたいです。
その際は、このコメントか、HP内の掲示板か、あるいは僕の作者IDの【W6778B】までよろしくお願いいたします
とりあえず、四月中にはからならず秘密基地に持って行って、他の皆さま方からご意見をいただきたいと思っています。
◆HP XHTML/CSSを勉強中
今日、ようやく『XHTML/CSS』関連の書籍を購入し、真面目に勉強をし始めました。ぶっちゃけ、目がグルグルよく回ること回ることorz
レイアウトに関しては、おそらく一番後回しになるのですが、良ければほんの少しでも期待していただければ嬉しいです。
現在素人丸出しの酷いソースなんでね。本当は一番初めにさっさと直してしまいたい、ってのが本音なんですけど;
という訳で今回はこの辺で。
最後に今日の呟き。
六ヶ月で英語をマスターするぜッ!!(意気込みだけ
PR
- トラックバックURLはこちら