2025/02/03 17:15 |
[PR] |
2009/05/23 02:13 |
テスト終了>< |
終わりました! テストが終わりました! 終わったんです! ついに終わったんだ! うぉぉぉぉおおおおおお!!←
とまあ、のっけからテンション高くスタートです(笑
とりあえずマジで衝かれました――――じゃなくて、マジで疲れました。いやまあ、明日帰ってくるであろう物理という名の刃物が首筋にあてがわれているので、明日の午前中には確実に衝かれて死んでしまうと思うのですが(渇笑
現在眠たい目をこすりながらの更新です。真面目にこの四日間で一気に疲労困憊になりました。まあ、およそ一週間前からそれなりに前よりは勉強をしていたのですが、やはり【テスト】というものは恐ろしくしんどいものだと改めて認識しました。本気で眠たい。でも実際は疲れすぎて眠気も疲れも一周して目と頭がぎらぎらしています。
ていうか、ちょっと少し言葉使いが悪くなりますが、少しだけここの底からの雄たけびを一つ。
日曜日に模試とかマジで高校のやろうふざけんじゃねぇぇぇぇえええええええええええ!!
――――こほん。失礼しました。ちょっとばかし落ち着きました。文字の大きさは気持ちの表れです、ええ。
ちょっとこれはマジな話で、明後日――正確には24日ですが――僕らには『模試』が待っています。
まあ、一応『受験生』という立場を考えれば至極まともであることは否定しませんが。理屈と感情は別のものです。残念ながら現在疲れすぎて怒る気力もないのですけれども。
そもそも模試なんで一日がまるっきり潰れてしまうのは頭ではわかってるんですが、けれど本音としては『午前中で帰りたい、てかそもそも行きたくもない』というもので、けれど行かなければ問答無用で単位を落とされるので、本当にもう嫌です。頭ではわかってはいるのですけれど、やっぱり理屈と感情はべt(強制終了
というかそれ以前に明日から毎日およそ塾の勉強を毎日三時間以上しなければならないので、もう、ほんとうに『受験生』という肩書が恨めしい限りです。
それに加え、そろそろ執筆の方も《サウンドノベル》というものも加わり危機感が募りに募り、もうパンク寸前です。
今日も今日とてこれから執筆です。とりあえず、これからしばらく色々と全力投球。
なろう内で僕の連載物を読んでくださっている読者様にはお馴染み、『嘘吐き作者』の代名詞である僕は、そもそも《四月中に必ず企画についてなろう秘密基地で意見を集める》と言っておきながらできていないので、それもしないといけない、というかぶっちゃけ今すぐにでも持って行きたい焦燥に駆られています。
いや、別に進んでいないという訳ではないのですよ?
誰に弁明しているのやら、てな感じではありますが。
しかし、こう、色々と考えているのですが、考えあぐねているのが現状です。
なんとなく穴がある気がしますし、そもそもそうなんでしょうけど、それをどのように頭をめぐらせればいいのかよく分かりません。
そもそもそれをうかがうために秘密基地に持っていこと考えているのですが、しかし、それ以前に考えておかねばならないところ、明らかに伝えきれていないところがHPを読みなおして自分が思うことであり、どうしたものかと思っています。あまりこの場で記事にするのも良くないとは思ってはいるのですが、前々から常々脳裏をよぎって仕方がないので、何といいますか自分にも言い聞かせる意味合いも含めて。
さて、ちょっと話を変えて、普通の日記をぽつりと。
と思ったのですが、途中から思わずガチり出したので、僕の独りよがりな独白を読んでも仕方がないと思われる方にはこれからあんまりおもしろくないと思います。
取り合えず、続きにてかくしておきます。
前半は一応、ちょっとした日記を書いています。よろしければ、どうぞ。
ではではいったんここらで~。
PR
2009/05/21 01:09 |
実は色々あった日記【記事自体に】 |
今日もテストをなんとかかんとか倒してきました……(ごふっ
すでに瀕死状態。しかし、敵は未だ猛威に拍車をかけており、最終日には『数Ⅲ』という最大にして最凶なラスボスが待っています……。
ていうか、英語三科目ってなんだよッ!! とこのところずっと叫んでいます。テストなんて滅んでしまえばいいんだいッ!!
明日の科目は、英語と物理Ⅱです。あんぎゃあ←
そう言えば、今日のニュースでついに東京も新型が出たらしいですね。
いやはや、何といいますか、「どうせならもっと早くでていれば」と思ってしまった僕は明らかに不謹慎極まりないです。だって、そうすればテストもえんk(殴
冗談はともかく、実は僕、学校の方向的に新型が発症したのが確認された方向なのですけれど。家からまさに現地に向かって行くんですけど。
あれ? これって、地味に危ない? とか思っていたり(笑
でも、あれらしいですね。「新型インフルエンザ」と言っても、なんか毒性そのものは普通のインフルエンザとあんまり変わらないらしいです。ですから、今のこの状況は正直やり過ぎな気がしないでもなく、ちらっと小耳にはさんだ程度ですが、見直しも検討されているとか。
というよりも、さらに危惧すべきだと思うのは、五月ももう終盤だというこの季節にインフルエンザが大流行していることだと思うのですが。地球温暖化、ってやつの影響ですかね、これも。
ともあれ、おそらくうちの高校は普通に「明日も来い」とか言いそうです。気分的にはすでに(現在も試験勉強の合間を縫って書いてますが)明日はすでに休校気分なので、それが微妙に怖いです、怖いの意味がまったく違いますけれども(笑
そもそも、休校になったとしても、その連絡が来るのが僕が家から出た後というね。不思議な理不尽さを感じます。
そんなこんなで、これにて失礼いたします!
2009/05/18 01:07 |
ノンフィクション |
ども、本当に久々の日記です。例によって例のごとく、まあ、遅くなってしまいましたね;
もう少し更新頻度を増やしたいものです。いや、結構切実に。
という訳で今日の日記の内容です。今回はノンフィクション怒涛の四連続です。
◆ノンフィクション1
今日。おそらく電車の中で。ガチで財布をなくしました←
お金はおよそ3000~4000円。学生証、ヨドバシカメラ、TUTAYAなどのカード類が入ってました。
駅に素早く問い合わせをするも、返答は「まだ届いていない」。
もう一度。
ガチで財布をなくしてしまいましたぁぁぁぁあああああ!!
ヤヴァイ。超絶ヤヴァイ。はんぱねーぐらいヤヴァイ。マジで掛け値なしにヤヴァイ。
両親から大目玉をくらいました。明日には警察に届けるそうです。テンションがた落ち中ですorz
神様仏様お代官様。どうぞ哀れな僕に救いの手をっっ!!
ちなみに財布を落としたのは今回で二回目という……(救いようがねぇ
◆ノンフィクション2
サウンドノベルを創ることになりました!!
これもマジです。嘘じゃないです。ちなみに《サウンドノベル》とは、有名どころだと「月姫」とか「ひぐらしの鳴く頃に」とかです。
制作は僕を含め、友人5人で行う予定です(うち1名実は知らなかったり;
きっかけは、最近色々と地味に出てきたりしている友人C氏の紹介です。
彼の周りには色々といろんな意味でキャラの濃いい人々が集まるようで、この制作機に知り合ったT氏とともに、なんかぶっちゃけよく分からないんですけど、流れというかノリというか、そんなもので制作が決まっちゃいました。
それで、その肝心の内容なんですが、こんな流れで決まっちゃいました↓
Cくん 「でさ、内容はどうするよ?」
僕 「はいはいはーい! 最初だし、ほのぼのゆるゆるしたのが書きたい!」
Tくん 「いや、どーせなら《泣きゲー》だろ」
Cくん 「だね」
僕 「えー」
みたいな流れで、あっさりと《泣きゲー》に決まってしまいました(笑
さらに言うと四人のヒロインと主人公との《恋愛物》で《学園物》でもあります。
まあ、そんなこんなでここおよそ二週間。なんだかんだと一番乗り気な僕が、いつの間にかみんなを仕切る立場になりつつ、ちゃくちゃくと制作中だったりします!
ちなみに、僕ら五人、一応今のところはみんな――――《友人C》《友人T》《友人E》《友人I(実はまだ面識がなかったり;)》としますが――――それれぞれの役割分担は以下の通りになっています↓
友人C シナリオライター&演出
友人T シナリオライター&イラストレーター&音楽(仮)
友人E シナリオライター&イラストレーター
友人I プログラミング&演出
僕 シナリオライター
みたいな感じになっております。
こうしてみると友人Tだけがなんか一人異常な役回りになりつつありますね(笑
そして、僕の役割。
「一人だけ役割すくないやーん」と思われた方。残念ながら僕もそれ相応にしんどい役割なんですよね、これが。
それはなぜか。
共通ルートを僕一人で執筆しなければならないからですっ><
いやいやいやいやいや。
しかも、先に四大ヒロインと主人公との《恋愛物》&《学園物》と書きましたが、四人のうちの一人の個人ルートも僕が作成しなければならず(ライターひとりが一ヒロインのルートを執筆)、また友人C氏がそもそも《物書き初心者》のためにそこのフォローもしなければならないというおまけ付きです。そして、僕の性質上、なんか個人ルートが長くなりそうな予感が……;
また、僕らが使うフリーソフトは「NScripter」というもので、先ほど例にあげた「月姫」や「ひぐらしの鳴く頃に」が使用しているソフトだったりします。
聞いた話ですと、このソフトは数人で分割して作業ができるそうなので、きっと僕もそれに駆り出されることにorz
そして、音楽を担当するかもしれない友人T氏が、どうやら主題歌を創るようなことを言っていたので、もしもそれが確定すれば僕はそれの歌詞を担当することにもなっていたり。
あと、男性キャラも確か四人ほど、その設定も考えるのも僕という(渇笑
実質、僕の役割は「《共通ルート》のシナリオ作成」「《個人ルート》のシナリオ作成」「友人Cのアシスト」「歌詞作成」「サブキャラ設定」「手伝いという名の雑用」が加わります。
やべぇぞこれ。マジでしんどい←
書きながら実はほほの肉が引きつりそうになっていたり(笑
まあ、でも。
僕個人の感想を言えば、現在ある意味むちゃくちゃ有意義でありえないほど楽しいです。何してる受験生(笑
現在はまだまったく考えてはいませんが、出来れば、作品が完成したらネット上に公開したいなぁ、なんて僕は一人で思っていたりします。たとえ公開することになっても、そもそも完成がいつになるのか、まったくこれっぽっちもわからないのですけどね^^
そうそう。僕も四大ヒロインのうち一人を執筆すると先ほど言いましたが、実はキャラの性格をつかむためにSSを書きあげていたりします。
ここに公開するか否か、微妙に迷っているので、気になる方は是非とも言ってください。喜んでここに公開させていただきたいと思っています。
ひょっとしたら気分で、たとえ一つもなくてもするかも知れませんが^^
とりあえず、また31日に集合して会議です!!
◆ノンフィクション3
今日までおよそ一ヶ月の間に僕が購入した本一覧
・灼眼のシャナ 定価:本体590円(税別)
・灼眼のシャナⅡ 定価:本体550円(税別)
・灼眼のシャナⅢ 定価:本体490円(税別)
・灼眼のシャナⅣ 定価:本体510円(税別)
・《戯言シリーズ》 クビキリサイクル 定価:本体781円(税別)
・《戯言シリーズ》 クビシメロマンチスト 定価:本体762円(税別)
・《戯言シリーズ》 クビツリハイスクール 定価:本体514円(税別)
・《戯言シリーズ》 サイコロジカル(上) 定価:本体571円(税別)
・《戯言シリーズ》 サイコロジカル(下) 定価:本体648円(税別)
・《戯言シリーズ》 ヒトクイマジカル 定価:本体1000円(税別)
・冷たい校舎の時は止まる(上) 定価:本体819円(税別)
・冷たい校舎の時は止まる(下) 定価:本体819円(税別)
・告白 定価:本体1400円(税別)
超やっべぇーよ。マジでなにこの量←
とりあえず、シャナシリーズは完全に娯楽目的。
《戯言シリーズ》は興味から。
冷たい校舎の時は止まる(上)(下)もメフィスト賞受賞作ということで興味本位から。
告白は『週刊文春'08年 ミステリーベスト10 第1位』というのに惹かれ、第一章を読んだ結果、あまりに引き込まれた&面白そうだったため、思わず衝動買い。
全部で計、税抜きの状態ですでになんと9,454円という驚異的な数字に。
税金を加えると、計算ミスさえしていなければ、なんと9,928円という破格な値段に。
そりゃ、お金もなくなるわなぁ~~~~←
おかげでこれまでの僕の貯金が全部文字通りぶっとんでしまいました。いや、マジで。しかも財布もなくししたし。マジで勘弁してくださいよ神様(泣
ちなみに、計13冊中すでに10冊消化済みだったりします。
ああ、お金が欲しい……(遠い目
◆ノンフィクション4
火曜日から中間試験です。
実はこんなことしている時間はなかったり。ぎゃふん←
これからまた勉強に戻りまする(遠い目
そんなこんなで今回はこれまで~^^
2009/04/30 00:12 |
光太朗さまに捧ぐ! 「シャルロット=フォームスン物語」 SS 前編(2) |
光太朗さま、おまたせしましたーー><
とりあえず、前編(2)が出来上がりました! むちゃくちゃ遅くて本当に申し訳ありません!!
という訳で、さっそく続きにて、掲載させていただきます!
(知らない方へ軽くご説明)
「シャルロット=フォームスン物語」とは、なろうにて掲載中の光太朗さまの作品でございます。
現在、「続々 シャルロット=フォームスン物語」を執筆なされている最中です。
ご存じなかったかたは是非とも読んでみて下さい。
非常に色々な意味で楽しい名探偵と、その助手と、白いモコモコと、そのピンクのフィアンセが織りなすコメディです。
ちなみに、僕はこの話が大好きです><
あのゆるゆるとした感じがなんとも堪りません><
これより記すは、その「シャルロット=フォームスン物語」のSSです。ファンフィクションです。本来なら『シャル祭り』の時に提出するはずだった、本当に申し訳ないほどに送れて書いている作品です。しかも、まだ終わっていないというorz
ご存じなかった方は、まずは是非ともなろうにて原作をどうぞ!
その後、僕のSSを「読んでやってもいいよ」というお心の広い方で、まだ前編(1)をご覧になってない方は、先に前編(1)からご覧になってください。なお、今だタイトルは(仮)がとれません……(ごめんなさい
それでは、前置きはこれにて――。
2009/04/29 23:57 |
光太朗さまに捧ぐ 「シャルロット=フォームスン物語」SS |